水曜日

 
TBS ドラマ 仁 JIN

すごく楽しみにしていたJINの最終回はまったくひどかった。結局あの小さいあかちゃん見たいな物はなんだったの?  包帯を巻いた病人はだれ? う~~~む、見て損した !

タイム・スリップの映画・ドラマは結構好きで、“戦国自衛隊”は三種類も見た。その中で一番ましだと想ったのは反町隆の出ていたものかな。
題名は忘れたけど女性が携帯電話を落として、その電話がタイム・スリップして明治時代の男性の手元に渡り、月夜だけにその電話で現在と明治時代につながって会話が出来て、お互いに想い合うようになったりするドラマ(映画?)もあったよね。すごく良かったですよ。

そうそう、もう一つは怠け者の現代男性が海でタイム・スリップして二次大戦の海軍特攻隊と入れかわってしまうと言うような、ちょっとおもしろ悲しい映画もあったよね。これも題名忘れたけど。。。
過去が有って今があるわけだけれど。。ま、とんでもない昔にもどらなくても誰だって
あ~、あの時こうしてればとか、あーしてればとかって、後悔することなんか有って、そのときに自分を戻してやり直せたらなんて思うことあるよね。ミニタイムスリップってやつができたら。。なんてね。 

しかし、アメリカにいて日本のドラマばっかり。
今は世界中どこにいても色んな国のものがほとんどリアルタイムで見聞きできるようになって、長く生きてると時の流れを感じるよ。一日一日は代わり映えがしない様に感じるけどそれが積み重なって歴史になっていくんだね。 

金曜日

 

雪だ!雪だ!雪嵐だ!
写真は何日か前に強風とともに雪がたくさん降った日のもの。今朝、7時に起きた時の窓の外の温度計はマイナス10°F(マイナス23℃)だった。寒すぎるぞ! またまた“は~~るよこい、は~や~~くこい”と歌いながら毎日願う季節になってしまった。こんな寒さでも、家のまわりの松の木を小さなリスがチョロチョロ元気に動きまわってます。松の実が大好物らしい。雪に埋もれた松の実を拾って口にくわえて木に登り、それを食べてる姿はとってもかわいいよ。





土曜日

 

22:00時の写真


大分雪が積った。これは庭に咲く梅の木。二本の木から夏に取った青い小梅で梅酒を作ります。冬まで漬けておけばおいしいのに旦那は漬けはじめてから2週間くらいで飲み始め、今年もとっくのとうに無くなってしまいました。


 
雪 アンド ショウちゃん 


やっと冬らしくなってきました。雪も降り始め、今日の雪は積もりそうだ。いや、もう既に積もっている。これが4月までつづくと思うとうんざりしますがね。毎年のようにホワイト・クリスマスになる事には間違いない。ところで、皆さんのところではどのようなクリスマスになるのかしら?
大分前に買ったCAT VIDEOと言う物があるので、OUR NEW CAT ショーちゃんに昨日見せてあげました。大人しく一時間ほど見ていましたよ。8-9年前に買ったテレビが今だに壊れないのでフラット・スクリーンはまだ買っていません。毎年安くなっていくので来年になったら$50くらいで30インチが買えるのではないかな?いずれはジーパンを買うとテレビがおまけに付いてくるとか。


水曜日

 
最近のTV ドラマ 小公女セイラ




うちの旦那はセイラ役の未来ちゃんにほれているらしい。ネットでいろいろ写真を見つけて喜んでいますよ。おっさんはいったい何を考えているののやら。。。毎週、未来ちゃんのドラマを見て、彼女がいじめられる姿を見るのがおもしろいとか。仕方無く私も付き合って見てあげてますけどね。ドラマに出てくる学校の建物は彼が昔々に通っていた横浜の山手にある元セント・ジョセフと言う学校の一部でべリック・ホールと言うところらしいです。そこの学校を出た沢山の皆さんはえらい出世をしているらしいけど、うちの旦那は一体どうしてしまったのやら。。出世どころか、今だに鐚一文無し。あれ、ドラマと関係無い話になってしまった。


This page is powered by Blogger. Isn't yours?

登録 コメント [Atom]