土曜日

AMISH アーミッシュ
80年代のWITNESS (刑事ションブック/ 目撃者)と言うハリソン・フォードの映画を覚えていますか?そこにアーミッシュが出てくるのですが、アーッミッシュの人たちは映画の中だけでは無く実際に存在するのでございます。WITNESSのロケ地ペンシルバニア州に沢山いますが、私が住むニューヨーク州にも結構たくさんいます。宗教上の理由から電気は使わず、自動車の代わりに馬車という具合に昔ながらの生活を守っている人たちです。
最近は暑い日が続きぐったりしていたんですが、今日は秋なみの涼しさで、赤ワインの気分だな~~って感じでちょいと酒屋さんまで。帰り道にアーミッシュのおばさんがガスステーションのわきに馬車を止め小さなテントをひろげ、手作りパン、パイ、ピクルスなどを売っていたのでパン($2.50)とチェリーパイ($6)を買いました(写真見てちょ)。アーミッシュの人たちは写真を撮られるのが好きではないので、馬車の写真はネットで見つけたものです。これがアーミッシュの代表的な馬車です。冬は白い息をハーハーさせながら車が通る普通の道路をパカパカ走るお馬さんはとてもかわいい。
パンのお味はと言うと重量感が有りしっかり詰まっている感じで、食感はモチモチとして私好み。
チェリーパイのお味は砂糖控えめであっさり、チェリーの甘みが楽しめる。大きさは直系22~23センチ。スイスイと食べられてしまうのでやばい! ダンナが横で、あ~~っもうこんなに食べちゃったの~~!って。ダイエットは無理だべ。


"踊れドクター"のエピソード#1アンド#2は最高おもろいと思ったけど、それからのエピソードはけっこうドライだな。
"うぬぼれ刑事"の勝ち!このドラマは毎回楽しめる。うぬぼれファイブとか、げんじツー?とかなんだか訳の分からない仲間で、
話の進み具合が面白いし、あの刑事さん役の長瀬智也の表現がなんとも言えず笑ってしまう。
話の進み具合が面白いし、あの刑事さん役の長瀬智也の表現がなんとも言えず笑ってしまう。
"日本人の知らない日本語"もおもろいのでけっこうファンかな。
でも決して何時もテレビドラマを見てばっかいるわけでは無いですよ。
すごく小いけれど野菜ガーデンのケアもして、この写真のとおり収穫はグッド。さやインゲンも毎日50本ほど収穫でき、旦那とふたりきりだからで毎日食べても食べきれない!
形、大きさ、色もバラバラで姿は美しくないけど、新鮮でかわいい私の野菜たちなのです。
とにかく何を植えても、お日様の下での土いじりは精神衛生にとても良いということは間違いない!!!
すごく小いけれど野菜ガーデンのケアもして、この写真のとおり収穫はグッド。さやインゲンも毎日50本ほど収穫でき、旦那とふたりきりだからで毎日食べても食べきれない!
形、大きさ、色もバラバラで姿は美しくないけど、新鮮でかわいい私の野菜たちなのです。
とにかく何を植えても、お日様の下での土いじりは精神衛生にとても良いということは間違いない!!!
畑の雑草抜いてる時なんて、余計なこと考えないで無心になれて大好きだな~~。
でも、9月になるとめっきり涼しくなるからあと1ヶ月くらいで今年の野菜栽培は終わり。
また長い長い冬を超え来年の春を待つのだ。来年は何を植えるかゆっくり考えるのもまた楽しい。
登録 コメント [Atom]
